もう7月! 早いですね~。 もうすぐ七夕ですが、 織姫と彦星の伝説以外にも由来があるそうです。 棚機(たなばた)という着物の織り機の名前で、 神様の祭ってある棚に供え、秋の収穫の豊作を願ったり 人々の汚れをはらうために行われた神事という説です。 皆さんご存知でしたか?? 今月から赤羽校の開校日が 水・木・土になっています。 何卒よろしくお願いいたします!!